fc2ブログ

週間ポケモンまとめ

 2011-07-22
殻破りガブリアス+雨とか壁とか
(っ゜ヽ。)っ給食食うだけでお金もらえるわけないだろ!!!)
殻破りガブリの構築。
展開重視するなら願い事アスより置き土産使えるオスになるのかな?
ブシンやグロスが入っているので願い事は入れやすいのでしょうね

カイリューナット入りカバドリュウズ
(起きたら夕方)
バンギブシンや水ロトムあたりをカイリューで見て、相性のいいナットレイをぶちこんだカバドリュラティ。
カバ(ステロ)+竜舞カイリュー自体の相性がいいから使いやすそうですね
チイラがあれば間違いなくドリュにもたせて使ってた

カバルドンは吠えるよりも氷牙+地震の両立をしたほうが動きやすそうなのでこの構成はもっと増えていいかと思います。この構築だとカイリュー入っていてウルガにも強いので割としやすいからできたのかなと
ウルガだけじゃないですけど2舞されたら突破されてしまうカバドリュ使ってたからどうしても
吠えるも吠えるでメリットはありますがテラキオンやカイリュー、トルネ、ドリュをカバルドンに任せることが増えたので対応範囲広げた方が考えやすいんでしょうね

オボンカバルドン
(自称ジャンクのガチ勢)
カバルドンの配分

バンギドリュウズボーマンダ
(ポケモン好きの思考書架)
相手のグロスが苦しい形のバンギドリュマンダにスターミー入れて補完した形。
スターミーは10万ボルトとか毒を入れて使うのもいいかなといったところ。
グロスを視野に入れているので毒ではなく10万や草結びになるとは思います

勝てない構築はガチパじゃない
(釣りは性欲の延長である)
あまり紹介されてこなかったナンス入りカバドリュウズ。
ウルガモス重くなるのを襷パルシェンで頑張ろうとしている形
ブシンの処理をナンスに任せてしまうとビルド積んできた場合に処理できるのがラティウルガあたりがちょっと気になる
砂ダメなければナンスで処理できるかな?

ナンス入りカバドリュウズは面白いとは思うので期待

委員会オフ
(もうふが勝ち!)
キュウコンカイリュー構築。
キュウコンのニトロは面白いなーと吠えるなんかよりS上げた方がわかりやすい
晴れは実際に動かしていないので他はよくわかりませんが、記事にもあるように対処対処に回っているという印象を受けました。もっと自分から攻めに回るという意識をしたほうが使いやすいPTになるのかなと思いつつどうしたらいいかはわからない
ロッカ剣舞ランドロス程度しかでてこないので他の人に期待



壁パについて
(放課後Tsaiタイム)
エルフ入りの壁ブシンについての考察記事。
エルフ入りの壁は構築段階から勝ちパターン、展開の仕方を決めておかないと厳しいのが難しいですが決まったら後は作業といった形なので注目してます。
水ロトムやラティの壁使っている人も参考になるので読んでみてください


トリパ構築
(はやてのポケモン考察メモ)
トリパについて前々からブログに書いていた人のトリパについての記事
トリルはきちんと展開想定すれば強いはず。
ただトリル使うポケモンが殴れないとやや厳しい
やっぱランクルさんとかヤドランがいいかな


フワフワルカリオ
(アカムの牙を専門に集めるハンターがポケモンのこと書くとこ)

面白そうだったので
フワンテが道連れ電磁波マジコ置き土産小さくなるバトンとか使えるのがいいかな
襷フワンテがどこまでサポとして動けるかですね



ためしにやってみたら疲れた。誰かにバトンタッチしたい
後はもっと幅広いブログを見ることができる人がやればいいんじゃないかな?とは思います
スポンサーサイト



タグ :

毒びしクラゲ

 2011-07-16
 ボルトロス ドククラゲ ドータクン

ポケモン名技1技2技3技4持ち物
ボルトロス10万めざ氷みがわり守る残飯
ドククラゲ滝登り毒びしどくどく守るヘドロ
ドータクン神通力瞑想鉄壁眠るカゴ


こういうのに負けたら嫌なシリーズ
前書いたロズレ銅鐸ダグのクラゲ版

ボルトロスは鋼に通る技をもちグライや浮いている相手に入る技もある
なおかつスカーフ相手にもまもみができるため採用

とりあえず毒びし生かすためにドータクンを瞑想鉄壁


残り3体は考えてないので拾ってもらうことに期待
タグ :

甘えたグライオンを許さないドリュウズ

 2011-07-15
ドリュウズ 
ポケモン名技1技2技3技4持ち物
ドリュウズ地震恩返し岩雪崩orみがわり剣舞ノーマルジュエル


グライオンを見た場合、珠だとまもみがで削られていくので今回はとりあえずそれ以外の選択肢で
そのときに一番良さそうなのがノーマルジュエル恩返し。剣舞すれば水ロトムをおとせます

火力アップアイテムがなくなると少し耐久にふったガブリアスやシュカグロスを処理できなくなるところが問題ですが、
珠ドリュウズが苦手な部分に対して強くなっているので存在することに意味あると思います

グライオンにドリュウズをまかせているPTにも関わらず、炎牙+毒など地震がないグライオンがいるらしいのでそれを咎めたい
どちらにせよこちらの裏にラティいた場合、グライオンの安定行動はみがわりだろうから地震もちでもなんとかなりそうな気はしますけどね


みがわりか岩雪崩のどちらがよいかははっきりしないので意識したい方を選べばいいですね
みがわりだと相手の外れまちができるのが大きいと思うので採用したいですが割り切ってしまっても悪くはないと思います


ドリュウズのノーマルジュエルはほかの相手にあたるってことが少ないはず
水ロトムの場合なら通常のドリュウズならみがわりを選択する可能性が高いことを考えれば当たるんじゃないですかね?
ジュエル恩返しを複数うたなければならない場合は確かに厳しいですが、それはもともと無理な相手ということで。

なによりステロまいてあるはずから交換はされにくいでしょうね


今まではたいして恩返し採用したいとは思わなかったけどここまで珠ドリュの苦手な相手に強くなるなら採用したいかなーといった感じ。
少なくとも使う人がいた方がいい型なはず
タグ :

カバドリュラティグロス

 2011-07-14
カバルドン ドリュウズ ラティオス 
メタグロス ウルガモス ロトム 

ポケモン名技1技2技3技4持ち物
カバルドン氷牙ステロ欠伸吠えるオボン
ドリュウズ地震岩雪崩剣舞みがわり命の珠
ラティオス流星草結びトリック拘りメガネ
メタグロスバレット思念冷凍Pアムハンシュカ
ウルガモス大文字さざめき日本晴れ蝶舞ラムの実
水ロトムドロポンボルチェンめざ氷トリック拘りスカーフ


火炎玉ブシンのドリュいじめが公になってきたのでグロスに助けてもらうことに
ここまで対面重視の構築だとすんなりグロス使えるはず

ラティをこだわりスカーフで使う構築は釣りブログで


とりあえずメガネラティにするとこだわりスカーフが余るので水ロトムにもたせる
グライオンあたりに困らなくなるんじゃないかと期待してのスカーフ
浮いてるポケのトリックはドリュウズのサポになるので使いやすいはずです


とりあえず構成は一例として

ラティグロスウルガモス水ロトムが幅の広いポケモンですので
技構成や持ち物を変えることで使いやすいような形にカスタムできるのがいいですね


とりあえずテンプレートな相手を想定してあの相手にはこの3体を選出して戦うみたいなことを考えながら構築すればいいと思います

もっとまともな構築になったら解説とか付け加えたりします
タグ :

スカーフパルシェン

 2011-07-13
パルシェン 
ポケモン名技1技2技3技4持ち物
パルシェンつららばりロックブラストシェルブレor礫大爆発拘りスカーフ


カバドリュにつっこんで水ロトムへの爆発でドリュ圏内
そんな使い方なら入れやすそう


スカーフにするメリットはありますがどうしても使いにくいので
早めの爆発を生かせる構築に突っ込むのが楽な気がします
タグ :

バンギブシン

 2011-07-12
ドリュウズいじめ


バンギラス ローブシン

ポケモン名技1技2技3技4持ち物
バンギラスエッジ冷凍P追い打ち電磁波オボンのみ
ローブシンドレインPマッハエッジしっぺor投げつける火炎玉


この2体は相性いいが低速なのが厳しい
とりあえず電磁波まくことでブシンを動きやすくしてみる

となるとここにガブリを入れたくなる
少し思考停止気味だけど鋼を入れておく
 
グロスとバンギもいることだし水ロトムなんかよさそうじゃないか?
ということで水ロトム 

せっかくなんでボルトガブリバンギという形にしたい


ガブリアス バンギラス  メタグロス
ローブシン ロトム ボルトロス
ポケモン名技1技2技3技4持ち物
ガブリアス逆鱗地震文字みがわり命の珠
バンギラスエッジ冷凍P追い打ち電磁波オボン
メタグロスバレット冷凍思念アムハンオッカorラム
ローブシンアムハンマッハエッジしっぺorビルド火炎玉
水ロトムドロポンボルチェン光の壁リフレク粘土
ボルトロス10万めざ氷気合玉悪巧み


さすがに画像並べるだけで記事にするのはよくないと思ったので技構成を
最初は電磁波でブシンとガブリを動きやすくしたいとか思ってたのに
水ロトムのリフ壁からボルトロス動きやすくして全抜きとかよからぬ考えにとりつかれたせいでものすごく中途半端

でもなんとなく動けそうな気はする。さすが種族値高い砂パ



タグ :

ノオーラグバシャ

 2011-07-11


ユキノオー ラグラージ バシャーモ      
ラティオス フワライド    パルシェン 
       

ポケモン名技1技2技3技4持ち物
ユキノオー吹雪草結び零度礫or宿り木
ラグラージ滝登り欠伸吠えるステロ残飯
バシャーモフレドラとびひざ剣の舞みがわり命の珠
ラティオス流星ショック置き土産トリック拘りスカーフ
フワライド小さくなるバトンみがわり電磁波オボン
パルシェンつららばりブラストドロポン殻破り水ジュエル



バシャーモ関連のダメージ計算できてないのとかあるけどこんな感じですかね?
ガンガンブルンゲル誘って零度うちたいのでこの形にしたのですがもっとよさそうなのありそう

バシャーモより零度ノオー強くさせたいだけなのは間違いない
 
スカーフラティ+バシャって動きいれたらもうどうしようもなくなったので
とりあえずごまかしのフワライド。
このあたりをうまく考えることできるようになればいいのかもしれない


ラグバシャは強そうだけど最後までいかない
ブルンゲルしんどいからノオーの零度強いんじゃないかと思ったけどそれもよく考えたら怪しい

タグ :

トリックラティバシャーモ

 2011-07-10
ラティオス バシャーモ

ポケモン名技1技2技3技4持ち物
ラティオス流星ショック置き土産トリック拘りスカーフ
バシャーモフレドラとび膝剣舞みがわり


技構成は一例

バシャーモを欠伸から展開させることが好まれているようですけども
素のSが低いためうまく相手を選んで展開しないとならないため面倒

欠伸持ちに置き土産いれたり、欠伸ループの中でS遅いポケにバシャ繰り出したりすることで解決できるので問題ないといえば問題ないです

ただ思考停止で動くならトリックから強引に繰り出していく方が使いやすいのかなと
ラティならば虫半減いかせるのでこういう形でもいいかなーと

もうすでにいる組み合わせな気がしてならない
タグ :

カバドリュのラティ

 2011-07-09
ラティオス 

とりあえず今はスカーフかメガネかってところ
どちらもトリックで起点をつくるという点は変わらないです



眼鏡の場合だとブシンに繰り出して後ろのバンギラスに草結びのように
ある程度こちらも交換できるようにする傾向が強いPT
ハッサムや銅鐸などが採用されやすい

眼鏡はわかりやすい強さということもあるので使いやすい



スカーフの場合だと相手のスカーフガブリやヘラクロスなどに対して引っ込まなくていいので
強引に突っ張ることができるPTに
スカーフだとパルシェンを採用しやすいという点もあります

パルシェン入れると交換よりも対面でつぶしていく視点が必要となってくるのでスカーフラティとは相性がいい




とりあえずこの視点から相手のカバドリュのラティの持ち物は判別できるかもしれませんね。
他の基準もあるかもしれないですが基本的には


カバドリュときたら相性補完に優れ起点を強引につくれるラティがいるのはほぼ間違いないので
対策を考えるならここまで考えたいですね




特に内容のなく昔いった記憶もある穴埋め記事
タグ :

カバドリュラティアバゴーラ

 2011-07-08
カバルドン ドリュウズ ラティオス 

ハッサム  アバゴーラ ウルガモス

ポケモン名技1技2技3技4持ち物
カバルドン氷牙ステロ欠伸吠えるオボンのみ
ドリュウズ地震岩雪崩剣舞みがわり命の珠
ラティオス流星草結びトリック拘りメガネ
ハッサムバレット蜻蛉剣舞羽休めゴツゴツメット
アバゴーラジェット滝登りエッジ殻を破るラムのみ
ウルガモス大文字さざめきサイキネor日本晴れ蝶の舞イトケのみ


とりあえず前紹介したカバドリュを自分が使えるように手直ししたもの

とりあえずスイクンをアバゴーラにしたのは

vsカバドリュミラーやギャラ、パルシェンを突破できるポケモンを入れたかったから
あとは先制技ですね


スイクンでも
熱湯めざ電気みがわり瞑想@残飯
ならいいかな

あの残飯スイクンでパルシェン考えるのはやや甘え的な部分もあるのでこちらにしたい


それ以外だと滅びラムマリルリがよさそうとかそれならオーダイルでいいんじゃないかとかいろいろで
結局ギャラなどを考えてアバゴーラに



相手のガッサに完全にとまるとかいろいろ問題がありそうですが
面白そうなので採用



とりあえず今のカバドリュ構築は
・火炎玉ブシン+オボンバンギ
・vsカバドリュ
・グライ入り
・雨

ここらへんを構築内で解決しないとならなくて前のだと上2つが無理ということでとりあえずこの形で考えるのをやめます
後は釣りブログに期待
タグ :

ニョロ

 2011-07-07
ニョロトノ 

雨の幅が広がって使われること多くなったニョロ

とりあえず個人的に評価高いニョロトノ紹介

技1技2技3技4持ち物
ドロポン冷凍B滅び水ジュエル
ドロポンめざ飛行毒or冷凍B滅びラムの実
水技気合玉冷凍Bor毒滅び格闘ジュエル


水ジュエルはナンスと組ませるときによく使う型
とりあえず火力もでて低火力相手に滅びからの強引な2択を強制させることができる

耐久に振ってドロポンで削っていく感じになって使いやすい


ラムの実はガッサ意識とカバドリュウズ意識
雨はガッサが少ししんどくなるのでラムもたせてめざ飛行
割と入れやすいんじゃないかなーとは思います


今はほとんど使われてない気もするけど格闘ジュエルは常に評価高い
ナットレイがほいほいニョロトノに出るようになるならばもたせてもいいんじゃないでしょうか?
ノオーにもバンギにも入るということもあるのでジュエルまでいかなくても気合玉入れたほうが動きやすそう




スカーフは拘らなくて強い構成があるから強い


ある程度火力もたせるかピンポイント技ないとニョロトノは使いにくいかなーとは思ってるので
雨に入れるなら上の3つのどれかにしたいですね
タグ :

リンク追加

 2011-07-06
釣りブログさんのリンクを追加しました!

釣りは性欲の延長である。
http://d.hatena.ne.jp/rozurex/

カバドリュ構築やラティパルシェン、ラティライドなどの完成された構築例の記事が中心のブログです
これらの構築に興味ある人は貪るように読むのをおすすめします


このぐらいしっかり構築まで持っていった記事を書きたいという気持ちは忘れずに
いつも通りの海のものか川のものかわからない内容の更新を続けていきたいです
タグ :

粘土ロトム

 2011-07-06
ロトム  オノノクス
ポケモン名技1技2技3技4持ち物
水ロトムドロポンボルチェン光の壁リフレクター光の粘土
オノノクスチョップ地震ギロチン竜舞ラムやジュエルなど


光の壁エルフーンやリフユクシーを使っていて壁の強さを理解したので
もっと自然に入るポケモンいないかな?と思って使いやすそうだったのがこれ

8ターン壁リフが弱いわけない
たいていの対戦なら最後まで続く程度の長さですね

非天候選出で天候相手に対抗するうえでも有力な選択肢になるんじゃないでしょうか?

オノノクスの位置はガブリアスでもなんでもいいのですが
S上昇する積み技もちと弱点の少なく耐久をいかせそうなポケということでオノノクスにしました
いつも通りチョップを覚えるという点が大きいですね

とりあえず今までずっとリフ壁がやや軽視されているように思えるので
晒すことで少しでも構築段階で考えてくれる人増えたらいいなという記事
タグ :

殻破りガブリ

 2011-07-05
ユクシー サクラビス ガブリアス
ポケモン名技1技2技3技4持ち物
ユクシーステロ欠伸リフor壁置き土産レッドカード
サクラビスドロポン冷凍Bバトン殻を破る白いハーブ
ガブリアスチョップ地震文字剣舞orみがわりヤチェor地面ジュエル



殻を破るガブリを使いたいとか強いとかいう声を聞いたので


事前準備が必要なため展開がかなり遅くなるのでネタのようにみえて
サクラビス自身が火力を持つ点とステロをまかれた状況の殻を破るガブリアスの強さからそこそこ使えそう


とりあえず単体考察

・ユクシー
どう考えても95族より速いみがわりもちの起点になってしまうのでそれを防ぐのが攻撃技じゃ無理と判断して
強引に一回は積みを解除できるレッドカードを採用することにしました
挑発にも弱いけどまぁそこは愛嬌

ステロで襷系つぶしと欠伸で起点つくり、相手を選んで起点にできる置き土産などと優秀
リフ壁は非常に役にたつため採用したい


・サクラビス
ラティオスなどの竜をどうにかするというのがあるので
まずシャドボか冷凍Bかの選択。
次に鉄壁バトンするか攻撃範囲を広げるかの選択

kの3体だと必要はやや薄れますがパルシェンなどと組ませる場合はめざ草なんかあったりすると
面倒な水ロトムも処理できるため使いやすくなるかもしれないですね

サクラビスは普通に使っても強いのでオムスター入り同様面白そうな構築はできそうです


・ガブリアス
ここはマルスケ生かしたカイリューとかでもいいのですが
チョップの存在やドリュウズに対する強さを考えてガブリアスにしました
なにより地震が一致でかなりの範囲を楽に相手できるのが大きい

実際この枠なにつかってもそこそこ動けるはず

文字の採用はパルシェンが殻を破る文字+ステロダメで落とせるため
剣舞はユクシーから直接つなぐという幅を広げるための技

持ち物は相手の礫で全抜きを阻止してくるのを意識したヤチェか
火力あげて1体排除するジュエルの選択



殻を破るガブリを使いたい人はこんなのでも使って遊んでみればいいんじゃないかと思います
タグ :

ハピナンス

 2011-07-04
ふんどし

ハピナス ソーナンス
ポケモン名技1技2技3技4持ち物
ハピナス大文字or投げとおせんぼう木炭or抜け殻など
ソーナンスカウンターミラーコートアンコ道連れオボン



とおせんぼうで出てきた相手の交換を封じてナンスで確実に処理
そのまま居座ってきたら毒で処理

ここまでは面白そう

みがわりに弱いとかいろいろ問題はありそうだけどもやってみてもいいかもしれないですね




とりあえず宣伝とメモのために









タグ :

複数催眠あり晴れ

 2011-07-03
キュウコン フシギバナ ダグトリオ

ポケモン名技1技2技3技4持ち物
キュウコンフレアドライブ石化催眠吠える炎ジュエル
フシギバナ攻撃技or宿り木眠り粉みがわり吠える黒いヘドロ
ダグトリオ起死回生岩雪崩地震or日本晴れステロ気合の襷



催眠して吠えて削って削って倒すといった感じのPT

ラス1は催眠しながら倒せるならなんでもいいので宿り木でもめざ炎でも草技でもいいはず
挑発怖いなら攻撃技かなー

ステロ巻きとバンギ処理の両方ができるダグトリオさんはイケメンということにしておく

タグ :

晴れダグ

 2011-07-02
ラティハッサムダグでコメントもらったので記事にする
キュウコン メブキジカ    ラティオス
メタグロス ダグトリオ パルシェン

ポケモン名技1技2技3技4持ち物
キュウコン文字エナボ石化催眠炎ジュエル
メブキジカ捨て身タックルウッド飛び蹴り草笛ノーマルジュエル
ラティオス竜波動めざ炎みがわり瞑想命の珠
メタグロスバレット思念冷凍Pアムハンor爆発orめざ炎オッカの実
ダグトリオ起死回生岩雪崩地震置き土産or日本晴れ気合の襷
パルシェンつららばりブラストドロポン殻を破るラムの実



ラティハッサムダグにしようと思ったけど
あまりにも殴ることのできるポケの少なさからグロスに

形としては
キュウコン+晴れエース+竜+鋼+vs砂要因+パルシェン


とりあえずバンギをダグトリオで刈ってラティオスパルシェン展開とか晴れ展開をするPT。
ついでにダグトリオにウルガモスもまかせているような構築なのでヨロギウルガはなかったことにしといてください
もし気にするのであれば地震きって不意打ちエッジ採用した方がいいですね


ダグトリオでバンギウルガを刈ることができる分バンギウルガに弱くて使えないポケモンを採用できるのはメリット
瞑想銅鐸とかラティクレセヤドランアグノムとか入れていけば晴れダグの強さを全面に押し出せますね
バトンムシャーナ採用もそこそこ楽しめそう

キュウコンはよくわかってないのでとりあえず思考停止と気分で
ここをもっと考える必要はありそう


晴れエースはフシギバナと迷いましたが
ラティオスを落とすことのできるメブキジカを採用することにしました。
とびげり・メガホーン・しぜんのちからを覚え、光合成の超回復、自然の恵みの奇襲、高速催眠の草笛
かなり優秀だと思います

葉緑素ポケの中では対ラティオス性能は完全に飛び抜けてますね


ラティ鋼ダグで組むならこんな感じでしょうか?
とりあえず今回はメタグロス入れましたがいなくても十分動けそうですねー


ダグトリオが嫌いな人は前書いた記事のようにガブリアスやテラキオンにすれば砂意識できた晴れになる気はします
パルシェンは抜きたくないけど抜けそうな微妙な位置

もし抜いて組むなら
キュウコン メブキジカ ヒードラン 
ヤドラン テラキオン  カイリュー 

狙ったわけじゃないですがドランドラン構築

テラキオンならヤドランとの相性はよく、さらに晴れで強化されたボーマンダ(カイリュー)を採用できる
ドランは晴れで活きる唯一の鋼

ヤドランならパルシェンにもバシャーモにも弱いわけじゃないので戦える 
ヤドランが苦手な相手はヒードランでカバー


風船以外でヒードランを使いたいならヤドランをクレセにしたくはなりますね
その場合だと剣舞珠バシャメインPTに対してはもうアウト

ただクレセドランの相性のよさがでてくるのでどっちがいいかは難しいところですね
 

カイリューは珠高速移動とか鉢巻とかで
ヘラ無視するならラティドランといった形とったほうがわかりやすいかもしれませんねー

これもそこそこ面白い構築なのでただだらだら書いただけのこんな記事で終わらせずに
きちんと考えてまた記事にすると思います


とりあえず晴れポケメモ

キュウコン
ヒードラン パルシェン
ヤドラン ラティオス クレセリア ドータクン アグノム
ガブリアス テラキオン ダグトリオ
ボーマンダ カイリュー
バシャーモ フシギバナ メブキジカ

+α 光の壁追い風エルフーン
タグ :

カバドリュウズラティ

 2011-07-01
カバルドン ドリュウズ ラティオス
 ハッサム スイクン ウルガモス

ポケモン名技1技2技3技4持ち物
カバルドン地震ステロ欠伸吠えるオボン
ドリュウズ地震岩雪崩剣舞みがわり命の珠
ラティオス流星草結びトリック拘りメガネ
ハッサムバレットトンボ剣舞羽休めオッカ
スイクン熱湯瞑想みがわりまもる残飯
ウルガモス大文字さざめき日本晴れ蝶の舞イトケ




カバドリュウズを使うならこんな感じになるかな

カバドリュウズ対策はついつい後回しになりがちということもあって
カバドリュウズが苦手な部分を対策したPTならば十分強いPTだと思います



基本の動きはカバでステロまいて欠伸して起点つくってドリュウズで剣舞して全抜き
それができない場合はラティ経由して逆鱗固定やトリックで縛って死にだしドリュで剣舞

といった形


【ポケモン紹介】
カバドリュハッサムは略
ラティオス 

みがわりめざ炎を使っていた時期もありましたが、トリックでドリュの起点つくれるということもあってメガネに
ドリュとラティに等倍で入る技は氷しかないのでトリックで固定してしまえば物理技なら起点にできそうです 

ノオー入りに対してスカーフガブリアスがつらくなり、PT全体でラティオスが重いのでスカーフラティもあり
スカーフラティの場合はサイコショックや置き土産入れてもいいですね
その場合はバンギブシンをほかで見る必要はある

スイクン 

トド対策にもなる残飯みがわり瞑想スイクン
それにグライ入りを押し切ることも可能 

ムドーや眠るウルガモス考えなければ毒で十分ですがどっちにも弱いので瞑想
パルシェンはごまかし程度にしか使えないがとりあえず繰り出して熱湯火傷期待

カバドリュウズはラムパルシェンどうするかという問題があるのでパルシェンに関しては薄いまま

ウルガモス 
カバドリュウズが弱い雨に抵抗できるようにするためのポケモン
日本晴れはあったほうがいいが雨テラキやバシャーモに対抗できるサイキネのほうが優先度が高い

ナットレイやナンスがいなければスイクンも十分雨に強いのでvs雨も前よりは形になってきた感じ


事前想定をおおざっぱに

【ノオー入り】
ラティハッサムやウルガモスで処理
ウルガモスが重いのでカバ選出してステロをまく

スカーフガブリがつらいPTかつ相手のラティオスも重くなるのでスカーフラティにする選択肢も

【雨】
カバドリュウルガ

ほぼメイン選出で雨相手にはウルガモスの全抜き狙う立ち回り
出てこない場合はドリュでどうにかうんたら

カバの地震は相手のテラキオン意識

【バンギ入り砂】
ほぼ有利といっていいので柔軟に

【カバドリュミラー】
ミラーで一方的に有利にするPTを選択するより他を意識したほうがいいと思ったので手薄に
スイクンやトリックとか同速ゲーでどうにか

【ラキグラ】
グライオン入り含む
とりあえずスイクンでどうにか

ナットレイグライオンはハッサム

【晴れ】
有利そうだけどしんどい
ウルガモス入り晴れやバナ入り晴れ、パルシェン入り晴れなどどう考えても強い
うまく天候とっていかないと負ける

対戦経験も確実に少ないので不利ということにしておく
 



カバドリュは薄くした相手を咎めるための珠というスタンスは変わることはない

カバドリュウズラティ の続きを読む

タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫